【おやまに行こう No.138】
【12-08】
コース 折場登山口〜小丸山〜前袈裟丸山(往復)
時間 全行程 :6時間15分
登り 2時間38分・下り 2時間11分・休憩 1時間26分
標高差・距離 最大標高差 :687m ・累積標高差 :916m
(登り:+795m/-121m 下り:+121m/-795m)
距離 :10.6km(往復)
*カシミール3D概算値
 駐車場 折場登山口(無料)約20台他路上駐車 
トイレ 折場登山口・避難小屋に有り(無料)
ICからの距離 北関東道 太田桐生ICから約51km (70分)
寄った温泉 水沼駅温泉センター(600円→JAF割480円)
展望台付近を通過。「今日はシカを見ないね〜」と話していたら・・・
元気なヤシオを探してウロウロ蛇行中。
小丸山周辺は結構満開状態でしたね。特に通行止めになっている巻道あたりはすごかったです。やっぱり人が入らない方が良いんでしょうか。

ミツバツツジやシロヤシオがチラホラ出てきましたよ♪

登山口: 折場登山口(群馬県みどり市)

小丸山への登り返し途中にて、日光白根をバックに・・・
快調です♪

「この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである」

ルート図

9:47 避難小屋到着〜!。トイレ休憩ですよ。3年前はここまででしたが、
今日は前袈裟丸までがんばろ−!
自宅 (3:00)〜朝食・買い出し〜折場登山口(7:20)
写真の撮りっこ♪上からパチリ!
シカ出たし・・・。ナイスタイミング!

そしてアップ!元気ですね〜

ミツバツツジのムラサキ色はホントに綺麗だわ〜

比較的色の濃かったヤシオです。青空に映えますね。
折場登山口−(1:43)−小丸山−(0:55)−前袈裟丸山

***後  記***

シロもね。見られて良かった♪
ホントにこのムラサキ、綺麗だわ〜
第2賽の河原(勝手に命名)を通過。
そしてズンズン下りますよ〜
アカヤシオもチラホラ出てきましたが、もう終わりが近いですね、元気が有りません(泣)

***はじめに***


前袈裟丸山−(0:52)−小丸山−(1:19)−折場登山口
13:50 無事、登山口に到着。
さすがに駐車場に停められた人達はもういませんでしたとさ。

今回は、終わりが近いアカヤシオでしたが、小丸山周辺は満開だったし、登山道入口付近のミツバツツジやシロヤシオも楽しめたし、まあまあのお花見

山歩きでしたよ。

次に来るときは6月初旬の郡界尾根で、シロヤシオ&シャクナゲですね。でも遠いんだよね〜、けさまるちゃん・・・。


そして、恒例の温泉は「湯らら」の予定だったのですが、気になっていた駅が温泉?温泉が駅?の「水沼駅温泉センター」にしてみました。

ラッキーな事にJAFの会員だと2割引でしたよ。おまけに土日限定で共同浴場チックな露天風呂も楽しめたし、なによりも空いてて 満足・満足♪


帰り道は北関東道の茨城経由だったので、全く渋滞無しで帰れました。(それでも4時間かかった)

さて来週は恒例のニシタン檜洞丸のシロヤシオでしょうか。その次の週が福島グルメ旅行だからちょっと厳しいかな。

天気次第でサクサクっと行ってみたいんだけどね・・・。

この日一番花付が良かったシロヤシオ。
小丸山の取り付きで一番元気だったアカヤシオをパチリ♪
下山途中、登山道を外れ、東南尾根方面に下りてみましたが、登り返すのが面倒になったので、途中でやめ! でも東南尾根方面は満開でした。(写真左端に人の姿が見えましたよ)
雨量計周辺もほとんど終わりです。
気持ちの良い場所ではありますが、結構疲れる場所でもあります。
8:30 展望台を過ぎ、賽の河原に到着。今日は調子良さそうだよ♪
この辺りは全く花がありませんよ。ひたすらの登りです

赤城をバックにもうひとがんばり!

この辺りは新緑が気持ちいいです。

前袈裟丸山(東毛)

標 高: 1878m

アカヤシオシーズンもいよいよ終盤を迎え、今シーズン満開のアカヤシオを見ていない我が隊は3年前のリベンジも兼ね、袈裟丸山に行って来ました。

折場の登山口に着いたのは7時20分。当然ですが駐車場は満杯です。でも駐車場前の路上に停めることが出来ましたよ。

やっぱりアカヤシオのピークは過ぎたからでしょうか、思っていたほどの混雑ではありませんね。

5日前の石塚さんちのレポを見ると、東南尾根はボチボチ見頃になっていそうだし、3年前のリベンジもあるし、サクサクッと登ってきちゃいましょうかね。

しかし、袈裟丸までの道のりは遠いなあ。日帰りもこの辺が限界ですな。

行 程

でも、この山のシロヤシオは花が小さいですね。
檜洞丸はもっと大きかったような・・・。まあ咲いてたんでOKですけどね。

折場登山口(14:00)〜温泉・夕食〜自宅(20:00)
で、下からパチリ♪

山頂より。真っ白な山は至仏山でしょうかね
10:36 前袈裟丸山に到着!お疲れ〜。今日はここまでだよ。
さあ、急登に入ります。わたくし、本日絶好調につき、先行します
(年に1〜2回ですよ)
尾根道にあるシャクナゲはこんな感じ。
しっかりツボミです。しゃくなげ〜(しゃくだね〜のつもり)
日光白根はまだ雪が残ってます。あの山もまた行きたいね、今度は菅沼から。
前回はRWを使ったのにヨレヨレになっちゃったんですよ。
9:23 小丸山に到着!!なかなかの展望ですよ。

そしてド〜ンと見晴らしの良い場所に飛び出します。

いい感じ♪いい感じ♪

北回りコースの看板は外されてましたね、なんでだろ。

7:35 満杯の駐車場をスタート!
3年前、調子が良かったのはここだけでした・・・。今回は頑張るよ〜♪

駐車場の場所

5月26日(土)晴
まえけさまるやま