Back   【 おやまに行こう No.217 】
【16-12】 6月18日(土)雨時々晴
  やけいしだけ
  焼石岳【途中敗退】(岩手・奥羽山脈)
   
  標 高:1547m
  登山口:中沼登山口駐車場(岩手県奥州市)

DATA  
コース 中沼登山口〜中沼〜上沼〜銀明水避難小屋(往復) ICからの距離 東北道 水沢ICより国397号を24km
尿前林道を約6km(約50分)
行動時間 全行程:5:00
山歩き:4:40
休 憩 :0:20
 ※すべて雪渓までの往復データです
標高差と距離 最大標高差:468m
累積標高差:540m
距離:8.4km
※すべて雪渓までの往復データです
駐車場 中沼登山口駐車場 (約30台無料)駐車場の場所→  WC 駐車場、銀明水避難小屋に有り
温泉 東和温泉(600円) その他 コンビニは国397号にSEとSK有り
行程   
6/17 自宅 20:15 〜 東北道 国見SA(車中泊) 〜 6/18 中沼登山口駐車場 6:45 
P 7:13 → 9:25 銀明水避難小屋前 9:35 → 9:50 雪渓(撤退) 9:55 → P12:13
中沼登山口駐車場 12:30 〜 東北道北上金ヶ崎PA(昼食) 〜 遠野カッパ淵 〜 道の駅とうわ(温泉・夕食) 〜 山形道 寒河江SA(車中泊)
  
ルートMAP 
この地図は国土地理院長の承諾を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を複製したものである。(承認番号 平25情複、第693号)

** prologue **             
 
     6月にどうしても行ってみたかった東北の山、特に焼石岳は思い続けて3年、焼石の上にも3年です(笑) 当初の予定では前の週に行くはずだったんですが、

岩手出張で帰ってこれず今週に持ち越しました。(結局これが裏目に・・・)

しかし2日前までの天気はどうも思わしくなく、新潟方面や長野方面も検討してたのですが、前日の天気予報では土曜日も良さそうな予報に変わりました。

そんなこんなで、前日の夜8時過ぎにいざ出発と相成りました。

とはいっても梅雨時の天気はどう変わるか解りません。一応月山方面も視野に入れ、山形道手前の国見SAで車中泊にします。

軽く2時間ほど仮眠し目覚めたのは4時ちょっと前。国見SAの上空はバッチリ晴!これなら岩手方面も大丈夫だろうといざ再出発。

ところが仙台を過ぎると車窓から見えるはずの栗駒山も焼石連峰も厚い雲に覆われさっぱり見えません。しかしもうヤケクソです。

天候の回復に期待しつつ中沼登山口に向かいました。駐車場に到着したのは7時前。まだ10台程度の空きがあり、私達はたまたまトイレ前の特等席に停める

ことが出来ました。案の定、中沼登山口では弱い雨が降ってましたが、「まあ今日は花見だからいいや」と強がりながら支度をし、いざ出発です!。

ちなみに今回10年前に購入したカッパを初めて本来の目的で使いました(笑)それにカメラは2台とも防水仕様だし完璧だぜ!!(この時はそう思ってました)

 
           
     
  曇天の中、水沢ICを降ります     晴れたり雨降ったり・・・  
      虹の向こうは♪晴れなのかしら♪  
           
       
  さあ、砂利の尿前林道に入ります     6:45 駐車場に着きました、雨です(泣)  
       
           
       
  7:13 出発だよ〜     いきなりドロドロ  
       
           
       
  ホネホネソウ(うそ)     タニウツギだよ!いっぱい咲いてた!  
         
           
       
  ギンリョウソウ     7:56 中沼通過。ここまで43分。結構急登だった  
         
           
       
  天気が良ければ沼の向こうに焼石岳が     サラサドウダン  
  見えるんだよね・・・。ガックシ(泣)      
           
       
   池の脇もドロドロのグチャグチャ     あ〜あ・・・  
           
           
       
  ミヤマカラマツ     ウツギだよね  
       
           
       
  ウマノアシガタ     ニョイスミレ  
           
           
       
  ズダヤクシュ     マイヅルソウ  
       
           
       
  リュウキンカ     ウラジオヨウラク  
         
           
   
  ミヤマカラマツ  
       
         
       
  撮ってます、撮ってます♪     せっかくおニューのザックなのにね〜  
         
           
       
  8:30 上沼通過!     相変わらずの天気な訳で・・・  
        と言うか、むしろ悪くなってるし(泣)  
           
       
   シラネアオイも雨に打たれて元気なし・・・     一番元気だった子  
         
           
       
  登山道も川・・・     階段は滝・・・  
       
           
       
   9:01 つぶ沼分岐ではミズバショウが咲いてた     ハイ チーズ!   
           
           
       
   9:25 銀明水で休憩。雨つよし。     ちっちゃい雪渓は問題なくクリア  
   もう帰りたい(笑)きっかけがほしい所です        
           
       
  ハクサンチドリ     ヒナザクラも雨に打たれて元気ないなあ・・・  
         
           
       
  せめてお花畑まで と思ったんですけど・・・     ツルツルの雪渓出現。諦めて帰る人もチラホラ   
        10m位進んでみたけど、やっぱ怖いんでや〜めた♪   
           
       
  イワイチョウ      避難小屋にはトイレ有り   
           
           
       
  撤退し始めたら青空が見えたりして      山頂方面はドンヨリ雲が張り付いてるので   
        やっぱり帰ります。すぐにあの雪渓を渡れる訳ないし  
           
       
   麓は良い天気なんだろうな     12:13 傷心の帰還です。   
        晴れてるのがシャクにさわるぜ!  
           
           
  そして遠野市に移動         
       
   カッパ淵 その1     カッパ淵 その2  
   カッパ釣れますか〜♪     だそうです  
           
       
   カッパ淵 その3     カッパ淵 その4   
   べっぴんさんのカッパです     ひょうたんで作ったそうです   
           
       
   伝承園にて その1     伝承園にて その2   
        ついにカッパを捕まえた!   
           

  ** epilogue **        
           
  結局今回は2013年 北アルプスの双六岳以来の途中敗退(泣)あれだけ雨で締まってツルツルの雪渓をつぼ足で行く勇気はなかったです。

スッテンと転べば50m以上の滑落は間違いなかったし、妥当な判断だったと思いますよ。それに帰り道でお話しした単独男性によると、山頂付近は雨と強風で

立っているのもままならない状況だったそうです。アイゼンとストックをザックに入れ忘れるという凡ミスで途中敗退になりましたが、結果的には良かったです。

やっぱり焼石岳は良い天気の日に登りたいしね。(どの山も同じですが・・・)

下山途中、NHK「にっぽん百名山」の岩手山や早池峰でガイドをしていた山田さんとスライドしました。HAGLOFS(ホグロフス)のウェアですぐ解りました。

普通にガイドしてましたよ、当たり前か(笑)。小屋泊まりだったのかなあ・・・。


で、翌日は早池峰山(この時点では)の予定なので、時間も余っちゃったし、「カッパでも見に行くか」と遠野市に向かいました。

カッパは見れなかったけど、ちょこっと観光し、また花巻市の「道駅とうわ」までもどり、温泉に浸かり夕食を食べながら作戦会議。

スマホのピンポイント天気で早池峰と月山を比較してみるとどちらも晴。帰りの時間を考えると山形の方が近い。

色々悩みましたが丁度サクランボも旬だし(笑)「月山にするか」と急遽月山に変更。早池峰は今現在 河原坊コースが登山道崩落により通行止めだし、また焼石岳

とセットで登る機会もあるでしょう。そんなこんなで今夜の車中泊予定地である寒河江SAを目指すこととなりました。

東北道を南下する途中の車窓からは、茜空にくっきりと浮かぶ焼石岳が見送ってくれました。ムカつくぜ(笑)


 
       
  Back     Home