Back   【おやまに行こうNo.178】
【14-07】 4月28日(月)曇
   つくばさん
  筑波山(8)(茨城・裏筑波)
   
  標 高:女体山877m,男体山871m,坊主山710m
  登山口:男の川橋PS(茨城県桜川市真壁町)

DATA  
コース PS〜女の川コース〜女体山〜男体山〜
坊主山〜男の川コース〜PS(周回)
ICからの距離 常磐道 土浦北ICより26km(35分)
北関東道 桜川筑西ICより18km(25分)
行動時間 全行程:3:40
山歩き:3:00
休 憩 :0:40
標高差と距離 最大標高差:437m
累積標高差:528m
距離:5.2km
駐車場 男の川橋PS(約10台・無料)*P-MAP WC 御幸ケ原に有り
温泉 あけの元気館 700円 その他
行程   
自宅 6:00〜男の川橋PS 8:30 
PS 8:45 → 女体山 10:24-10:29 → 男体山 10:50-10:55 → 坊主山 11:50-11:55 → PS 12:25
男の川橋PS 12:40〜あけの元気館〜自宅 17:00
  
ルートMAP 
この地図は国土地理院長の承諾を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を複製したものである。(承認番号 平25情複、第693号)

** prologue **             
 
     ゴールデンウィーク期間の平日である月曜日、ひとりでゴロゴロしていても仕方ないので、筑波山に散歩に出かけました。

表筑波は混雑しているだろうから当然目的地は裏筑波。ヤマレコ情報によるとニリンソウが結構咲いているらしいですよ。

「写真の腕磨きにも丁度良いじゃん!」なんて考えつつ、自宅を6時に出発します。新しく開通した圏央道の神崎ICから高速に乗る

ことにしたのですが、今まで利用していた稲敷ICに向かうより時間がかかってしまった。せっかく千葉(のはずれ)まで伸びたのに

意味無いじゃん!!東関道に直結するまでは稲敷ICを利用したほうが良さそうですね。

県道41号線を右折し、新緑が眩しい林道を走り抜け、裏筑波 男の川橋先にある駐車スペースに着いたのは8時30分。先客は

3台です。去年この先の東筑波キャンプ場から登っているので特に迷うことも無くたどり着きましたよ。

PSにはトイレは無いので、コンビニで済ますか、頂上の御幸ヶ原まで我慢しましょう。(1時間半位で登れますから)

さてここからしばらく林道を歩き女の川コースの登山口に向かいましょう。ちなみに今回往復するルートは案内板にも地図にも

載ってません。女の川コースの上部を除き、踏跡は結構しっかりしているので、迷うことは無いかと思いますが、あくまでも自己

責任で歩きましょうね。それでは一人寂しい山歩き開始ですよ〜。
 
           
     
  8:30 男の川橋にある駐車スペースに到着!     右に行くと旧ユースホステルの駐車場。  
        左の砂利道を行くと女の川登山口方面ですよ。  
           
       
  登山口が見えてきたよ!     9:00 女の川登山口に到着です!  
         
           
       
  あとはずっと女の川沿いに登っていきます。     で、さっそくニリンソウが群生してます。  
        (マウスON!)  
           
     
  凄いんですけど・・・  
         
           
       
  元気いっぱいです。     登山口では散っていたカタクリも・・・  
           
           
     
   ニリンソウのじゅうたんの中を歩いていきますよ。  
         
           
       
  おやつ休憩♪     元気なカタクリが増えてきた!  
         
           
       
  これ、何だっけ??     あなたが一番でしたよ♪  
       
           
       
   女の川の最上流を左に折れ、大きな岩の脇を過ぎると・・・     キャンプ場コースと合流します。   
           
           
       
  約5分で女体山の山頂直下のメインルートと合流。     で、あっ!という間に女体山〜!(10:24)  
  (マウスON!)        
           
     
  霞んでますけど去年登った加波山方面です。  
           
           
       
  必ず撮ってしまうガマ岩!      GWなのに閑散としてました。平日だから?  
           
           
       
  10:50 男体山で〜す!      すぐ近くの電波塔の脇を抜けて・・・。  
        (マウスON!)   
           
       
  男体山から約5分で自然探究路に合流です。     目の前の展望台でパチリ!やっぱし霞んでますね。  
           
           
       
  2つ目の展望台(展望なし)で2度目のおやつ休憩♪     さらに自然探究路を進んでいくと・・・  
     
     
       
   薬王院コースとの分岐です。     薬王院コースを下り、いったん男の川コースの分岐を  
   (マウスON!)     スルーして坊主山に向かいます。   
           
       
  シキミの群生する道を登っていきます     良い香りでした。(坊主山の山頂写真忘れた!)  
           
           
       
   男の川コースの分岐に戻ります。     ボケですかね。(私の事じゃないよ!)  
   ちょっと解りづらいですが岩に赤ペンキで書いてありました。        
           
     
  再びニリンソウのじゅうたん♪   
           
           
       
  女の川コースほどじゃないけど、見事でしたよ。     またシキミ。  
           
           
       
   大聖不動尊です。男の川登山口から1分の所にあります。     12:24 到着しました〜♪  
         PSは満杯で路駐組が5台ほどありましたよ。  
           

  ** epilogue **        
           
  GWの狭間の平日とはいえ、とても静かな山歩きができました。女の川コースの入口から終わりまで延々と続くニリンソウの

大群生は圧巻でしたよ。しかも誰とも会わなかったので、独占状態だったし。

ひとりで「お〜!」とか「すげー!」とかブツブツ言いながら歩いてましたよ。あと1週間くらい早かったらカタクリとのコラボは

凄かったでしょうね。来年以降も絶対訪れたいです。まあ、ニリンソウだけだったらあと1週間は大丈夫そうですよ。


さて、次回はGWの後半戦。ようやく二人で歩けそうですが、どこに行こうかなあ。西上州のアカヤシオはもうピークは過ぎて

しまっただろうし、日光方面かなぁ・・・。それとも丹沢あたりの新緑の山歩きか、もうちょっと考えましょう。
 
       
  Back     Home