【おやまに行こう No.149】
【12-19】
12月1日(土)晴
ささご がんがはらすりやま
笹子雁ヶ腹摺山(大菩薩・道志山系)
大月市秀麗富嶽12景/4番山頂

ルート図

釈迦ヶ岳編につづく

行 程
で、山頂。ぴったし1時間でした。富士山は見えず(泣)

一つ目の鉄塔を通過。(景色も見えないし、撮るものが無いのです)

で、いきなりの急登です。久々だからゼーハー言ってますよ。

登山口: 笹子隧道東口P(山梨県大月市)

標 高: 1358m

自宅 4:30〜笹子隧道東口P 7:15
富士山方面を恨めしく眺める・・・。
でもまあ秀麗富嶽の4番山頂その2も登りましたよ、不本意ながら・・・。
しずくが凍ってます。この後女性の2人組が笹子駅から登ってきました。
2時間かかったそうです。
笹雁が見えてきたよ。あとひと登りだね♪

いったん下って・・・



登り 駐車場 7:30−(1:00)−笹子雁ヶ腹摺山 山頂 8:30
で、サッサと下山。さて次は何処に行こうかね。
大菩薩方面です。葉っぱが落ちてるから周りが見えるけど、
緑の季節は眺望が悪そうですよ、この山頂は。

毎度おなじみの大月市の看板ですよ。

7:15 笹子隧道の東口に到着。
誰もいないかと思ったら、群馬ナンバーの車が1台停まってました。

コース 笹子隧道東口P〜笹子雁ヶ腹摺山(往復)  ICからの距離 中央道 大月ICから約18km (30分)
行動時間 全行程 2時間19分
山歩き 登り 1時間00分/下り 54分
休憩 25分
 標高差・距離 最大標高差 285m
累積標高差 320m
距離 1.67km(片道)
 駐車場 笹子隧道東口P(5〜8台)  トイレ なし(国道20号沿いにコンビニSE、RWあり)
宿泊・立寄湯 ももの里温泉 600円 (JAF割500円)  その他
また鉄塔。これは大きかった・・・。
登ってみて思うに、やっぱり富士山が見えないと何てことない山でした。だから写真も少ない(笑) 

しかしこの山も前回の滝子山とセットで秀麗富嶽12景の4番山頂なので、まあ登頂おめでとう♪と言う事で良しとしましょう。

この山は新緑と紅葉の時期は綺麗そうですよ、眺望は悪そうだけどね。

肝心の天気はと言うと、大月市周辺は回復の兆しが全く見られないので、本社ヶ丸はもう少し条件の良い時に持越しですよ。富士山が見えなきゃね〜。

そして、2座目はちょっと天気が良さそうな甲府方面、釈迦ケ岳に行ってみようか♪、と相成りました。往復2時間だし、もしかしたら富士山が見えるかもね♪

なんて期待をしつつ、甲府方面に移動しますよ。


ところが、駐車スペースがあるどんべい峠に向かう林道では小雪が舞ってます。おまけに前日の降雪で所々道路にも積もってるし・・。スタッド履いてないし・・。

「まあいいや、行け!行け〜!」 半ばやけくそ気味に車を走らせ、約40分でどんべい峠に到着。

さあ、本日2座目の釈迦ケ岳、ちょうど3年ぶりですよ〜。富士山見えるかな〜。

***あとがき***

下り 笹子雁ヶ腹摺山 山頂 8:55−(0:54)−駐車場 9:49
駐車場 10:00〜どんべい峠PS 10:40

サクサクの落ち葉道だけど斜めで歩きにくい!

***はじめに***

前回の滝子山から約1ヶ月、またもや間隔が空いてしまいました。こうなると、また簡単な山からRe startですよ。

当初の予定では第1候補は北茨城の生瀬富士〜月居山の周回コース。ヤマレコ見ると、ギリギリ紅葉も間に合いそうだしね♪

でも、前日の天気予報だとホンモノの富士山方面も天気良さそう・・・。先週見逃しちゃってるし、行くっきゃないか!

ということで、大月の秀麗富嶽12景の山、本社ヶ丸に決定!。で、時間があったら近くの笹子雁ヶ腹摺山(名前が長い!)も行ってみよう・・・。

こんな予定でした・・が、大月に着くとどんより曇ってます。「またタイミング ミスったぜ!」 せっかくの秀麗富嶽だし、富士山が見えるときに

登りたいので、ちょっと時間がかかる本社ヶ丸は後回しにして、笹雁(省略)に登って様子を見ようかと言うことに相成りましたよ。

さあ、天気の回復を信じて、笹雁(省略)に登ってみよう!(実はこっちも秀麗富嶽なんだけどね)

駐車場の場所

「この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである」