こんな感じで白根三山が一望できますョ。正面が間ノ岳、右が北岳、左が農鳥岳ですね。

「この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである」

【おやまに行こう No.143】
【12-13】

登山口: 夜叉神峠登山口(山梨県南アルプス市)

3分程歩くと、夜叉神峠小屋がある撮影ポイントに出ます。

夜叉神峠の分岐点に出ると、白根三山が出迎えてくれますよ。


ルート図

山バッジは3種類あり、
タカネビランジと三山が入ったものにしてみました。
さあ、あと少しで南御室小屋ですよ。
マイヅルソウ
8/26 薬師岳小屋 4:00−(0:31)−薬師岳通過・観音岳 4:31-6:00

標 高: 薬師岳 2780m・観音岳 2840m

地蔵岳 2764m・高 嶺 2779m

P 6:08−(1:06)−夜叉神峠−(1:15)−杖立峠ー(1:28)−苺平
−(0:37)−南御室小屋−(1:25)−薬師岳小屋 13:32
天空の城ラピュタです。
5時半からの夕食です。
なんか私だけ器が大きかったけど、量は同じですからね。
また、小屋番さんの話によると、観音岳から地蔵岳の稜線は
ホウオウシャジンが見頃らしいですよ。

1日目はまずまずの天気で、結構快適に歩けましたよ。薬師岳小屋のすぐ手前の砂払岳に登るまでは、延々樹林帯の山歩きですが、良いタイミングで

休憩ポイントがあるので、比較的に楽に歩けます。お昼休憩した南御室小屋は、冷たくて美味しい水が飲み放題でした。ここはテン泊出来るんですが、

位置的に翌日の行程がキツくなるので、今回は諦めました。


薬師岳小屋に到着したのは午後1時半位だったので、まったり時間はたっぷりですョ。

薬師岳までは10分程度で登れるので山頂でまったり過ごせました。こういう時間って、ホントに最高ですね。

本日の小屋は満員御礼で、予約なしでは泊まれない状態でした。寝床はフトン1枚に2人です。前週泊まったK2隊はノビノビ寝られのに・・・、平日と

休日の違いは大きいなあ。 夕食は5時半からで、おでんが美味しかったですよ。しかし、こんな山小屋らしい山小屋に泊まるのは初めてだったので、

なんだか新鮮でしたよ。意外だったのは標高2700mの水洗トイレです。これは素晴らしいですね、山小屋特有のトイレ臭さも全然ないし・・・。


その後、ガスが多くてイマイチな夕日を眺め、7時半位には寝ちゃいました。ちなみに隣のフトンも千葉の方で、青木鉱泉から中道を登ってきたようで

「きつくてきつくて参ったです!」って言ってましたよ。改めてあのルートを選択し、登って下りたK2隊の凄さを実感しました。

明日も良い天気らしいんでご来光や稜線歩きが楽しみだなあ・・・。

13:32 薬師岳小屋に到着。
ここまでトータル7時間24分、わが隊にしては
超のんびりペースでしたよ。
−(2:00)−広河原BT 11:50ー夜叉神峠P 12:30
1日目に出会った花たちです
こんな感じばかりです。
この人にはそんな感覚もなく・・・
砂払岳への登りでついにタカネビランジを発見。
残ってくれていてアリガトウ。
11:25 南御室小屋に到着。ランチ休憩42分。
この時点でのテン場はガラガラでした。
ここの水も旨いですよ〜。

駐車場の場所

行 程
***はじめに***

鳳凰三山 1日目 夜叉神峠登山口〜薬師岳小屋

自宅を夜11時に出発し、夜叉神峠の駐車場に到着したのは午前3時でした。この時点で約90台停められる駐車場は半分くらい埋まってます。

そして約2時間の仮眠をし、朝食を食べながら今日のルートを再考します。

当初は、帰りのバスの時間を気にしながら下るのはイヤなので、最初にバスに乗り広河原から登るルートでほぼ決まっていたのですが、よ〜く考えると

朝イチで長い急登りをこなすのは厳しいなあ〜との結論に至り、予定変更して夜叉神峠から登って行く事にしましたよ。

結果的にこれが見事にハマり、大満足の2日間となりました。

それでは、本日は薬師岳小屋までの のんびり山歩き、開始です。

夜叉神峠までは結構花が残ってました。
この間はウォーミングアップかなと思ってたけど、結構きついですよ。

6:08 登山口です。正面の建物に登山ポストがありますが、
用紙がありませんでした。

観音岳−(0:31)−地蔵岳−(1:16)−高嶺ー(0:58)ー白鳳峠

鳳凰三山1日目

そして北岳も眠りにつきます。
今日は1日 アリガトウ・・・。
今日の日の入りは18:40分位でした。
仙丈ケ岳はガスの中だったけど、まあまあの夕日ですね。
まさに、至福のひとときです。
山泊まりはマッタリできて良いですね〜。
八ヶ岳方面です。手前の街は韮崎あたりでしょうかね。
夜叉神峠P 12:50〜立寄湯〜自宅 19:00

山火事があって木が若いから展望が開けてるんでしょうかね。
9:52 山火事跡の休憩ポイント。
ここも手前で休憩したんでスルーします。
8/25 自宅 23:00-夜叉神峠P 3:00-5:30(仮眠)
8月25日(土)晴/26日(日)晴
ほうおうさんざん
コース 夜叉神峠〜鳳凰三山〜白鳳峠〜広河原(周回)
行動時間 1日目 山歩き 5時間51分・休憩 1時間33分
2日目 山歩き 5時間25分・休憩 2時間25分
標高差・距離 累積標高差 1日目 +1596m・-263m 
2日目 +515m・-1659m 計 +2111m・-1922m
距離 1日目 10.00km 2日目 8.44km 計 18.44km
*カシミール3D概算値
 駐車場 夜叉神峠登山口(無料)90台
トイレ 駐車場・広河原(無料)/各山小屋(有料)
ICからの距離 中央道 甲府昭和ICから約27km (40分)
宿泊・立寄湯 薬師岳小屋 1泊夕食付 7000円
天恵泉白根桃源天笑閣 500円 (立寄)

寝床に荷物を置き、薬師岳まで約10分のお散歩です。
10:35 苺平です。13分休憩
8:57 杖立峠に到着。
ちょっと手前で休憩しちゃったんで、ここはスルー。
快適な登山道です。時々チラッと北岳が見えるんですよ。
鳳凰三山

2日目につづく

薬師岳をバックにパチリ。あとで遊びに行きましょうかね。
登りきると薬師岳小屋が見えたよ。
仙丈は雲に隠れちゃってますがね(泣)
山火事跡手前での白根三山。早くも雲が出てきちゃいましたね。