【おやまに行こう No.140】
【12-10】
登山口−(1:34)−第2噴出口跡−(1:07)−ツルハシ分岐
10:36 ようやくツルハシ分岐に到着〜。残り1/3ですね。
この人、カラ元気
ツルハシ分岐−(1:01)−平笠不動避難小屋−(0:46)−岩手山 山頂
そうです、ここからはシラネアオイロードですよ♪♪
マイヅルソウ

岩手山山頂−(0:23)−平笠不動避難小屋−(0:38)−ツルハシ分岐

こんな感じなんですが、どうですかね・・・。ホント凄かった(^o^)
写真ではわかりにくいですが、
山の奥までずーとシラネアオイが群生してました。
ハクサンチドリです。こちらも満開♪
コマクサです。ドンピシャでしたね。
7:40 登山届を提出して、張り切って行こう!!かね。

7:00 焼走り登山口に到着。岩手山、綺麗ですね。
ちょっと浅間に似てるかな。

***はじめに***

ツルハシ分岐−(0:31)−第2噴出口跡−(1:02)−登山口

標高差約1200mを喘ぎながら登りきると、突然岩手山の山頂がドン!と姿をあらわします。しかもまだまだ山頂は先です。

ここに来ての残り約270mはかなりしんどいですよ。たぶん、ほとんどの人がここで心が折れそうになると思います。(そう思うのはヘタレの私だけでしょうか?)

途中、体調が悪くなった奥さんが、「さあ行くよ!」と張り切ってます。ハイハイ、結局いつものパターンですがね・・・。

ツバメオモト
これだけ元気なコマクサを見るのは初めてかも・・・
普通、コマクサが咲いている所に緑はありませんが、ここには色々な花が咲いてますよ。
このコマクサロード、かなり傾斜がきついです。
コマクサが咲いてないとへばるだろうな〜
焼走り登山口P 16:00〜休暇村乳頭温泉郷 17:30
この時点で素晴らしい眺めです。右側に見える空き地は自衛隊の演習地で、砲弾の音が響き渡ってました。
第2噴出口跡以来のご対面です。
11:45 平笠不動避難小屋に着きましたよ
ミヤマカラマツソウ

駐車場の場所

楽しみにしていた初めての北東北遠征。さて、初日はどの山に登りましょうか。幸いにもその日、雨が降る事はなさそうです。(ラッキー♪)

晴天用の候補は鳥海山か岩手山。前日までの情報を調べた結果、鳥海山はまだ残雪が多そうだし、やっぱり宿泊地の乳頭温泉までの移動時間が

かかりすぎます。と言う事で初日は宮沢賢治が愛した山、岩手山に決定しました。

岩手山への登山ルートは7ルートあるようですが(岩手山@地球の登山・トレッキング情報参照)、今回はコマクサ・シラネアオイの群生地を通る焼走り

コースにしてみました。前日の夜9時に自宅を出発し、仮眠予定の八幡平市「道の駅にしね」に到着したのは、翌日の午前4時20分。

なんとここまで628km・7時間20分かかりましたよ。2時間ほどの仮眠を取り、焼走り登山口に移動します。さすが平日、広〜い駐車場に先客は4台だけ

ですよ。駐車場から見る岩手山は美しいけどデカいです。そして高いです。その雄大さに圧倒されそうですよ。

そんなこんなで、標高差1400m超♪。久々だし大丈夫かな〜と思いつつ、山歩き開始です。

登山口: 焼走り登山口(岩手県八幡平市)

岩手山(前編)

標 高: 2038m


ミネカエデ
サンカヨウ
スミレ
行 程

ミヤマハンショウヅル

マイヅルソウ

ハクサンチドリ

6/28 自宅 21:00
ウコンウツギ
ズダヤクシュ
6/29 道の駅にしね 4:20-6:50(仮眠)〜焼走り登山口P 7:00
さて、何を撮ってるんでしょうか・・・
6月29日(金)晴
コース 焼走りコース(往復)
時間 全行程 :8時間10分
山歩き 7時間02分(登り 4時間28分・下り 2時間34分)
休憩 1時間08分
標高差・距離 最大標高差 :1474m ・累積標高差 :+1476・-17m
距離 :13.48km (片道6.74km)
*カシミール3D概算値
 駐車場 焼走り登山口(無料)2カ所 100台以上 
トイレ 焼走り登山口・平笠不動避難小屋(無料)
ICからの距離 東北道 西根ICから約6.3km (8分)
寄った温泉 休暇村乳頭温泉郷 8400円 (宿泊)
ウコンウツギ

ツマトリソウ

ミヤマオダマキ

ギンリョウソウ

「この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである」

いわてさん

岩手山(後編)につづく

第1噴出口跡に着くと、コマクサがチラホラ・・・
奥さんも復活したし、コマクサを見に行きましょう。

若葉に差し込む陽ざしが心地よいです。
しばらくはだら〜っとした登りが続きますよ。

駐車場から2.2km。この辺りから傾斜がきつくなって来ました。

盛岡市内の上空に浮かび上がる山々。残念ながら早池峰しか解りません。
早池峰が見えました。この時は3日目に行くつもりだったんだけど・・・

ちょっとは近づいたんでしょうが、あまりそんな感じがしません(T_T)

9:14 第2噴出口跡に到着。ここは眺めが良いですよ〜。
奥さん、この手前で体調が悪くなってしまいました。
山歩きも1ヶ月以上空いちゃったモンね。

ルート図

マルバシモツケ

マイヅルソウ

タニウツギ