【おやまに行こう No.139】
【12-09】
キャンプ場P−(0:47)−女体山−(0:24)−男体山−(0:10)−展望台
帰りは御幸ヶ原の売店裏から旧ユースホステルコースで下ります。
セルフショットその1。なかなか上出来なアングルですね。
ちなみにバックは加波山です。
7度目の筑波山ですが、これほど緑の多い時に来るのは初めての
ような気がします。ちなみに御幸ヶ原の後ろは男体山ですよ。

しばらくすると広葉樹の気持ち良い道になります。
筑波山では珍しいですね。

展望台−(0:25)−旧YH P−(0:30)−キャンプ場P
相変わらず誰もいない駐車場に到着しました。
ちょっと歩き足りなかったけど、まあいいか。
途中から砂利道になります。女の川を過ぎると駐車場はもうすぐですよ。
舗装された道を歩き、キャンプ場に向かいます。
で、旧ユースホステルコースの起点となる駐車場に到着。
こちらは結構車が停まってました。
この道は車も登ってくるようです。デコボコで歩きづらいっす。
あまり良いコースじゃないなあ。
御幸ヶ原まで下りてきました。閑散としてます。
男体山まで行ってみましょうかね。
定番のガマ石です。

チョウチョでも撮るか〜

で、山頂です。さびしい山頂写真です。


キャンプ場の敷地内を抜けて、女体山を目指します
この日は所用でつくば市に出かけた。 朝8時に検査品を預け、受け取りは午後2時である。

目の前に筑波山もあることだし、合間を縫ってササッと登って来ちゃいましょうかね。(実は計画的犯行・・・じゃなくて山行)

どうせなら未踏のルートから登りたいので、裏筑波の筑波高原キャンプ場から登ってみましょう。

10台位停められそうな駐車場が2つあるキャンプ場に着いたのはジャスト9時。平日だからでしょうか、駐車場には他に車がありません。

キャンプ場にも全く人の気配がありません。なんとも寂しい雰囲気ですよ。

「まあ、静かに歩けていいや」と自分に言い聞かせ、2度目の単独山歩き開始です。


登山口: 筑波高原キャンプ場(茨城県桜川市)

今回歩いたコースは表筑波のコースよりもだいぶ短いので、あっけなく山頂に着いてしまいました。トレーニングがてらに登るなら表筑波のほうが

良いですね。まあこちらの方が圧倒的に静かでしょうけど。しかし針葉樹ばかりの表筑波とは違い、広葉樹も多いので良い雰囲気の道でしたよ。

旧YHコースは車も走れそうな林道なので、歩くにはあまり良いコースではありませんね。

正直7度も歩くような山でも無いですが、近くにある(近くでもないですけど)山はここしかないもんで・・・。


さて、今年は結局 シロヤシオの山には行けませんでしたね、ガックシ・・・。

月末の東北遠征前にもう1つ何処かに行ければ良いのですが、梅雨入りしちゃったしどうなるかなあ。

筑波山(7)

標 高: 877m(女体山)・871m(男体山)

***後  記***


「この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである」

行 程

ルート図

男体山山頂です。お昼は展望台まで移動して食べましょう。
セルフショットその2。失敗作です。男体山の看板も隠れてるし・・・

女体山まで50分だそうです。1時間かからないコースもあったんですね。
ちょっと物足りないかなあ。

誰もいません

駐車場の場所

6月7日(木)晴
コース キャンプ場コース〜旧YHコース(周回)
時間 全行程 :3時間23分
山歩き 2時間16分・休憩 1時間7分
標高差・距離 最大標高差 :424m ・累積標高差 :548m
距離 :6.1km
*カシミール3D概算値
 駐車場 筑波高原キャンプ場(無料)約20台 
トイレ 筑波高原キャンプ場・御幸ヶ原(無料)
ICからの距離 北関東道 桜川筑西ICから約19km (25分)
常磐道 土浦北ICから約28km (40分)
寄った温泉 温泉寄らず

ランチタ〜イム!
ここも静かだろうと思ってましたが、結構人がやってきます。
千葉の柏市からやってきたおじさんと過ごしました。
セルフショットその3。なんだかグリコマークみたいです。
慌てていて、ペットボトル持ったままだったよ。

あっ!という間に女体山の取り付きに合流します。
あと5分で山頂ですよ。

ツツジの咲き残りがちょこっと・・・

静か〜な、キャンプ場の駐車場ですよ。平日ってこんなもんですかね

最初は針葉樹の道を歩きますが・・・

***はじめに***

つくばさん