だんだん傾斜がきつくなってきたよ

行 程

最初はエゾマツ林のなだらかな道ですよ

コース 雌阿寒岳登山口〜雌阿寒岳(往復)
時間 全行程 4時間05分
(登り 2時間10分 ・ 下り 1時間30分 ・ 休憩 25分)
標高差・距離 最大標高差 789m・累積標高差 875m (GPSトラックデータ)
距離 7.26km
駐車場 雌阿寒温泉公共駐車場 約50台(無料)
コンビニ 阿寒湖温泉にSE・LW・セイコマ有り 
トイレ 雌阿寒温泉公共駐車場(無料) ・オンネトー野営場(無料)
ICからの距離 釧路空港から72km(80分)
寄った温泉 オンネトー温泉 景福(300円)
釧路空港(10:00)〜雌阿寒温泉公共駐車場(11:25)
これはトイレです。なかなか綺麗なトイレですよ
11:25 雌阿寒温泉公共駐車場です
停まってる車は2台だけ。この時間だからしょうがないか・・・

火山プラス ヒグマに注意だそうです
両方ともどうしようもないんですけど・・・

ちょこっと舗装道路を歩いて、登山口です


***後  記***


雌阿寒岳登山口〜(2:10)〜雌阿寒岳
こんな山頂いつ以来だろ・・・。
ガスガスなのにやたらと虻がいるので、サッサと退散ですよ
頑張れ〜、もうちょっとだよ
八合目です。パッとしない写真ですね〜
でもオンネトーが見えてきましたよ
雄阿寒岳が見えるはずの方向です。でも見えませ〜ん
雌阿寒岳〜(1:30)〜雌阿寒岳登山口
もう早く温泉入ろ・・・
チラッと赤沼と噴火孔がみえました。ゴーゴー言ってますよ
九合目です。ここで火口壁に出ました
あの山は何でしょうか
メアカンキンバイ
エゾイソツツジ

ゴゼンタチバナ

まずは北海道1日目、雌阿寒岳ゲットなりました。しかし痛恨の山バッジ買い忘れ・・・。

2人ともまったく頭になく、気がついたのは2日目の宿泊地、清岳荘でしたよ。もしかしたらまたいつか雄阿寒岳に登るかも知れないし、まあいいか・・・。

天気が良ければすぐ近くの阿寒富士や雄阿寒岳、十勝の山々も見えたんだろうなあ、残念ですね。

こんなガスガスの山頂はいつ以来でしょう・・・、思い出せないくらいですよ。まあ、無事終了したんで良しとしましょう。

さて、2日目は1日観光予定です。北海道を満喫しましょうかね。

公共駐車場(16:30)〜らわんぶき鑑賞圃場〜阿寒湖温泉(18:00)
そして、今日一番の楽しみ 温泉だよ〜ん
露天風呂が使えなかったのが残念でしたが、ビックリするほど
透明な良いお湯でしたよ
またしてもエゾシマリス君登場。しっかりモデルになってくれました
ガスは山頂だけでした。何も見えないのは変わりませんが・・・
はい、証拠写真。お疲れ様・・・
正面が山頂です。見事に何にも見えませんよ〜
いよいよ火山らしい雰囲気が出てきましたよ
視界が開けました。でも山頂は見えません
エゾイソツツジが満開の道を登っていくと〜
メアカンキンバイ
メアカンフスマ
マルバシモツケ
メアカンフスマ
コマクサ

エゾイソツツジ

コケモモ

二合目です。どうもこの頃から体調はイマイチだったみたいです

エゾシマリス君の登場です。北海道の動物はみんな逃げませんね

六合目くらいだったかな・・・

駐車場の場所

出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

めあかんだけ

雌阿寒岳

ルート図

エゾイソツツジ

ツマトリソウ

マイヅルソウ

標 高: 1499m

登山口: 雌阿寒岳登山口(足寄郡足寄町)

エゾイソツツジ

ポツンと1台、相棒のアクセラ君が待ってました

***はじめに***

今回は、結婚**周年記念旅行で東北海道を計画しました。ついでに山も登っちゃえ!ってことで雌阿寒岳・斜里岳・羅臼岳の道東にある百名山3山に

ターゲットを絞りました。というわけでこの日は足慣らしの1座目、雌阿寒岳です。

娘の大学卒業以来、6年ぶりの釧路空港から1時間20分、雌阿寒温泉の公共駐車場に到着した頃は、ドンヨリとした曇り空。天気予報、当たりやがった!!

ササッと登山用ウェアに大変身し、山歩き開始ですよ。

2012年の雌阿寒岳(2)はこちら

東北海道の旅はこちら

【11-14】
6月30日(木)曇

ハイ!到着〜。とりあえずご無事で何よりでした
もうちょっとで着くから頑張ってちょ♪