山頂直前に咲くどピンクのトウゴクミツバツツジ
大根の駄菓子みたいな色でした

登山口: 用木沢出合(神奈川県山北町)

標 高: 1601m


***はじめに***

行 程
コース 用木沢出合〜檜洞丸〜つつじ新道〜用木沢出合(周回)
時間 全行程 7時間00分
(登り 3時間27分 ・ 下り 2時間21分 ・ 休憩 1時間12分)
標高差・距離 最大標高差 1028m・累積標高差 1224m (GPSトラックデータ)
距離 12.15km
駐車場 用木沢出合駐車スペース 約10台(無料)
コンビニ 国道246号 山北駅付近にサンクス有り 
トイレ 西丹沢自然教室(無料) ・犬越路避難小屋・青ヶ岳山荘(有料)
ICからの距離 東名高速 大井松田ICから29km(37分)
寄った温泉 温泉は寄りませんでした
今回は、シロヤシオ見物の檜洞丸です。いつも日曜出勤は近場で楽な山と決めています。しかし知ってはいるモノの、檜洞丸は楽な山ではなかった・・・。

前回はつつじ新道を登る左回りだったのですが、今回は用木沢から犬越路経由の右回りです。

山歩きの時間的にはほとんど変わらず、キツいのも一緒ですが、最初に一気に山頂まで登ってしまう去年の右回りルートのほうが良いような気がします。

それに、この時期はスゴイ人で賑わうので、下りで使ったつつじ新道では、すれ違うのが大変でした。

2週間前の権現岳同様、ヨレヨレになってしまいましたが、まあ良いトレーニングって事で、山歩き開始です。
去年、一番だった古木です。今年は負けちゃったね・・・
今年はロープが張ってあって、近くまでいけませんでした
残念ですが、これも保護のためなんですね
天気が良ければ、もっと綺麗に写ったんだろうけど、仕方ないですね
自宅(4:10)〜用木沢出合駐車スペース(6:45)
花 その2 ケウツギ
花 その1 ガクウツギ

最後はポンポンと石を飛び越え・・・って、躊躇(ちゅうちょ)してますね

この橋はしっかりしてますよ。かなり揺れたけどね・・
こんな感じで沢を行ったり来たりします


とにかく花付がスゴイです
結構足に来ているせいもありますが、なかなか先に進みません
用木沢出合PS〜(1:09)〜犬越路〜(2:18)〜檜洞丸
13:44 つつじ新道の入口に出ました
山頂から42分。一気の急降下でゴーラ沢に出ます
この日はだいぶ水量が多かったです
それがこの木です。ものすごい花付でした。
通る人みんな
「オ〜!!」って歓声をあげてましたよ
なのにこの階段って・・・、イジメです
実はもう足に乳酸溜まりまくってます
檜洞丸〜(1:29)〜ゴーラ沢出合〜(0:52)〜用木沢出合PS
シロヤシオはエレガントですよね
ブナもだいぶ多くなってきましたよ
こんなトコを通ってぇ
そんでもって、こんなトコや・・・

8:20 犬越路に到着〜。ここで軽くおやつタ〜イム!

犬越路の避難小屋です。裏に綺麗なトイレがありますよ
中は結構綺麗です。快適に泊まれそう・・・、泊まらないけど

この橋、折れてるように見えますけど、私のせいじゃないですよ

駐車場の場所

花 その3 クワガタソウ
花 その4 キジムシロ
山の中でこの芸術的な咲き方ってスゴイです
凄いんだけどなあ〜、分かるでしょうか・・・
これで白い天使がいなければ、心ボッキリですよ
用木沢出合PS(14:20)〜自宅(17:50)
艶やかですね〜
出発したときは青空も見えてたけど、すっかり曇ってしまったよ
犬越路もだいぶ遠くなりました。大室山 綺麗だね〜
ちなみにあの山もシロヤシオが結構あるみたいですよ
クサリもあったりして、なかなか飽きさせませんよ、このルートは(^o^)
サラサドウダンです
今年初シロヤシオ 発見!!
何やってるんでしょう、この人

犬越路を後にします。小屋の奧は大室山に続く尾根ですよ

なかなか良いペースで、せっせと登っていきます
余裕でしたよ、この時はね・・・

沢と別れて登山道もだんだん急になってきます
早速、第1村人発見!でしたが、見事なピンボケでした(T_T)
最近、必ず動物を見るなあ。

水音が心地良いです

出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

***後  記***


14:04 ジャスト7時間で1周しましたよ
お疲れさんでした
あとは用木沢出合まで1.3kmの車道歩きです
後ろ姿が疲れてますよ
さすがつつじ新道と名付けただけあります。スゴイですよ
そしてこの後、団体さんをかき分け、ズンズン下ります
見上げると一面 真っ白けです。天気が良ければねぇ〜
そして、今年のNo、1 発見!!
11:36 木道を通って、つつじ新道を下ります
6月5日(日)晴〜曇

ルート図

ひのきほらまる

檜洞丸(2)

ルート断面図 クリックで拡大

【11-13】

7:04 用木沢出合の駐車スペースからスタートです
ここはかろうじて2台分位の空きがありましたが、自然教室の駐車場は
やはり満車で停めるスペースはなかったです
しばらくはよく整備された東海自然歩道を行きます
緑が気持ちいいですよ

今回は・・・、いや今回もハードでしたよ。犬越路から山頂までのアップダウンは思いの外きつかったです。去年は下りに使ったんで、それほど

気にならなかったけどなあ。それにしても相変わらずシロヤシオは見事でした。山頂にあふれんばかりの登山者の数も相変わらずでしたが・・・。

眺望は効かないけど結構広い山頂なのですが、とにかく人だらけです。「ここは高尾山かい!」ってな感じですよ。

この時期、つつじ新道というメジャールートは大混雑なので、今後は他に2〜3通りあるルートで登った方が良いかなあ。

それに丹沢山域でシロヤシオが咲く山は他にもいっぱいあるようなので、違う山も良いかもね。丹沢山域でも、塔の岳は人工的な雰囲気がある

ので、あまり好きではありませんが、その他の山々は結構良い感じの山が多いですね。

特に西丹沢はブナも多いし、渓流や滝も多いので、お気に入りです。東丹沢に比べるとヒルも少ないしね。奥多摩同様、歩き出すとハマる山域です。

しかし、結局今年も袈裟丸に行けなかったなあ。やっぱり土曜でないと厳しいです、遠征は・・・。

でも今年はアカ・シロ・キイロと見事なツツジを堪能出来て大満足でしたよ。

さて北海道遠征までラスト1回。トレーニングはもう万全なので、軽い山でも良いんですが、1000円高速も最終回だし、毎年計画を立てながらも

行けなかった新潟のあの山に行ってみようかな。

11:05 どうにか山頂に到着。ここまで休憩込みで4時間です
人が少ないように見えますが、周りはグルッと人だらけでしたよ
目の前は山頂ですが、ガスが出てきたよ
岩場に咲くシロヤシオ この辺りから右も左もシロ、シロですよ