所在 : 長野県王滝村より

御嶽山

標高 : 3067m


コース 1日目 田の原P〜王滝山頂〜剣ヶ峰〜五の池小屋
2日目 五の池小屋〜王滝山頂〜田の原P
時間 全行程 山歩き7時間17分 ・休憩 1時間45分
(1日目 山歩き 4時間40分 ・ 休憩 1時間30分)
(2日目 山歩き 2時間37分 ・ 休憩 15分
)
距離・標高差 全体 11.51km・874m・累積標高差1253m  
1日目 累積 5.99km・+974m・-353m
2日目 累積 5.52km・+279m・-900m  *GPS数値
駐車場 田の原駐車場 100台以上(無料)24時間開放
コンビニ 国道361号・国道19号沿いにSE・SK有り(県道沿いには無し)
トイレ 田の原駐車場(無料)・各山小屋(有料)
ICからの距離 中央道 伊那ICより約73km (1時間30分)
寄った温泉 中央道 諏訪湖SA上り線 ハイウェイ温泉 諏訪湖(595円)
行 程

***はじめに***

今回は予定していた北アルプス 唐松岳〜五龍岳を急きょ取りやめ (北アルプス北部方面の天気予報が雨だったのと、五竜山荘が激混み状態ということ

だったので)すったもんだの末、御嶽山に登ってきました。

一応ザックの中身は1泊用の道具が入っているので、そのままかついで登り、山小屋が空いているようなら泊まり、だめなら下山してくる予定。

登山ルートも登りたかったのは濁河温泉からのルートだったのですが、リサーチ不足もあり代表的な田の原からの王滝ルートに決定。濁河温泉からだと、

信仰登山者はほとんどいないようなので、場違い感もなかったかも・・・。

自宅を出発したのはPM9:30。しかし予想もしなかった首都高・中央道の大渋滞で、田の原の駐車場に着いたのはAM4:30でした。

速攻、仮眠を取ったのですが、3時間も寝ることが出来なかった。さらに標高差900m程度と甘く見て出発したものの、延々と続く階段状のイワイワ&木の階段

と寝不足がたたり、半分も登らないうちにヨレヨレ状態です。前回の仙丈ヶ岳では全く疲れを感じなかったのに、なんでこんなに違うんだろう・・・。

寝不足?・・・は、そんなに変わらないはず。ザックが違うから?たしかに重さもちょっと違うけど・・・。まあ、そんなこんなであえぎながらの山歩き開始です。

8月7日(土)〜8日(日)
おんたけさん
自宅(21:30)〜田の原駐車場(4:30)
駐車場〜(2:33)〜王滝山頂〜(0:32)〜剣ヶ峰〜(1:35)〜五の池小屋
駐車場(9:00)〜ハイウェイ温泉〜自宅(17:00)

ルート図

富士見石を通過。奥さん快調! 私、ヨレヨレ(T_T)

出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

オンタデ

しばらく、なだらかな砂利の道が続きます
今日のテーマ曲は「木曽のな〜♪」かな。リズムわる!!
【10-15】

8:36 あかっぱげといわれる所に着きました。赤土だからこの名前??
だいぶガスが晴れてきたよ。今日、Fuwさんは快調のようです

ヤマハハコ

結局、今日は小屋泊まり。良い夕日が見られたですよ。ちなみに本日の宿、五の池小屋は2食で8500円でした。

剣ヶ峰の山頂小屋や二の池小屋は3000m近い標高なのにお風呂に入れるんですが、五の池小屋は御嶽山では珍しく、朝日と夕日が見られると言うことな

のでここに決めました。それに向こうは修験者?や信仰登山者も結構泊まるようですが、こちらは普通の登山者だけですから、馴染みやすい気がして・・。

しかし、楽しみにしていた満天の星空は見られなかった。夜7時すぎに外に出たときは薄雲が掛かっていて、星がよく見えなかったので、今日はダメだと

諦めて、8時には寝てしまったのです。翌日、他の人の話では「天の川が凄かった」って。ガッカリ(T_T)

でもまあ綺麗な山小屋でよかった、よかった。


***2日目***

アザミです

さあ、階段状の登りが始まります
ここから山頂までずーっと急ですよ
五の池小屋〜(0:52)〜二の池小屋〜(0:28)〜王滝山頂〜(1:17)〜駐車場

コケモモ

剣ヶ峰が見えました。もうひと頑張りですよ

ぐるーっとお鉢周りコースです。もちろん行きませんよ。ちなみに真ん中は一の池

8:00 鳥居をくぐって、登山道に入ります
この時、御嶽山は見えたり隠れたり・・・

14:08 一足お先に山小屋に到着〜。サッサとチェックインしてくつろぎましょう

途中、賽の河原を通過です。どこにもありますね、賽の河原って・・・

駐車場がよーく見えます。十勝岳もこんな感じだった・・・

お昼にします。パンがパンパンですよ

やったー!剣ヶ峰山荘です。でも裏にまわったらまだ階段があったよ(T_T)

もう少し!頑張れ!(アンタが頑張れ)

12:33 電話で五の池小屋に空きを確認し、予約完了
と言う訳で、駐車場には帰らず、山小屋を目指します
でも、五の池小屋までまだ、1時間半かかるんだよね

ミヤマキンバイ

シシウド

反対側には三の池が見えます。
ここから五の池小屋まで下って30分、摩利支天山を経由して85分です。さあ、どうしよう

二の池を通過し、摩利支天山への分岐となる白竜教会を目指します

そして、1人でおちゃらけてます・・・

Fuwさんは1人で摩利支天山を目指しましたよ。元気だね〜

私はもちろん下りルートです。なにがあっても下りルートなんですよ

イワオトギリ

ヨツバシオガマ

5:30 本日の夕食です。まあまあでした
ちなみに寝床は布団2枚に3人です。この時期ならこれでも御の字ですね

日が沈む1時間前から外でまったりしてたんですが、寒かった〜

何チョウチョ?

駐車場の場所

二の池に到着。こちらから見る剣ヶ峰はまたちょっと雰囲気が違います

ミヤマキンバイ

分岐点に到着。剣ヶ峰がだいぶ遠くなってきたよ。左は白竜教会と避難小屋です

そして日没の時間を迎えます。一瞬 周りがオレンジ色に染まって、綺麗でしたよ

10:05 一口水に到着。水がチョロチョロ出ていて、コップも置いてあります

10:53 王滝頂上神社に到着。10分休憩
左脇を抜け、剣ヶ峰を目指します

まごころの塔が見えてきました。今日はたきあげをやってましたね
私達は興味がないので素通りです

11:35 フー!! どうにか山頂ですよ

お〜、来た 来た〜。まさしく御嶽山!って感じですよ
ということで、私達は退散します

白山が浮かび上がります。山に泊まって良かった〜と思う瞬間ですね

1日目 8月7日(土)晴時々曇
2日目 8月8日(日)曇時々晴
五の池小屋出発(5:50)

小屋廻りを散策していたら。コマクサの群生地がありましたよ

五の池小屋から摩利支天山。お疲れさんでした

4時に起きて、4:57の日の出を待ちます。さすが高い山の朝は寒い!

北八ヶ岳の山々が浮かび上がってきましたよ

雲は多いですが、うまい具合にお日様が出る分だけ開いてます
それにしても寒い! 皆さん 大ガマン大会です

でた〜!!昨日の夕日と同じく見事なオレンジ色ですね

朝食は5:10から。当然ですが質素です

5:50 下山します。寒いよ〜

五の池小屋は増築するようで、6時前からへりが荷揚げをしてました

雲は多いですが景色はいいです。正面は恵那山ですよ

王滝山頂からは木曽駒や空木岳を眺めながらの下山です
解りずらいんですが、富士山も見えてるんですよ

8:42 もう着いちゃったよ。駐車場〜王滝山頂は登るのに2:33かかったのに
1:17で下りちゃった。下りのイワイワはリズムに乗ると早いですね

ゲットした山バッジ

チングルマ

イワギキョウ

イワツメクサ

オンタデ

ヤマハハコ

***1日目***


***後  記***

今回もまずまずの天気で良い山歩きが出来ました。ただ私だけですがバテバテになってしまい、再びの自信喪失(T_T)

確かに泊まりの時の方がザックは重いですが、それだけじゃ無いですよね〜。この分じゃ2泊3日の縦走は絶対ムリだな・・・。

唐松〜五竜はやめといて正解だった。


今回登った王滝ルートはベースの駐車場が大きく、この日も信仰登山と思われる観光バスがいっぱい停まってました。

登っていく人も半分以上、白装束の人達。その他の人達もそういう関係(御嶽教)の人達で、一般登山者は1割強ってとこでしょうか。

今回のルートは景色は最高でしょう。でも静かな山歩きを楽しみたいなら、やっぱり濁河温泉からのルートなんでしょうかね。景色は解りませんけど。


秋になるまであと2回くらい山に行きたいですね。それによってメインをどうするか考えましょう。今回の状況だと残念ながらムリそうです。