所在 : 長野県南牧村より

飯盛山

標高 : 1653m


コース 平沢峠〜飯盛山(往復)
時間 全行程 2時間14分(登り 56分・下り 38分・休憩 40分)
標高差 標高差 213m
駐車場 平沢峠駐車場50台くらい(無料) 
トイレ 平沢峠駐車場に有り
コンビニ 国道141号(清里ライン)にSE2軒有り
(途中 道の駅南きよさと も有り)
ICからの距離 中央道 須玉ICから27km(40分)
寄った温泉 みたまの湯(750円)
行 程

***はじめに***

今回は色々と行き先を迷ったのですが、前夜に雪が降ったようなので、かる〜く雪遊びをしようと思い4年ぶりの飯盛山に決定。

しかし飯盛山だけでは物足りないかな・・ということで蛾ヶ岳もセットで行くこととなりました。

中央道の笹子トンネル手前までは見事な快晴。ところがトンネルを抜け甲府盆地に入ったらドンヨリとした曇り空です。

どうしよう・・・話が違う。行き先変更しようか・・・、などと考えましたが、結局予定どおり飯盛山を目指します。清里方面にどんどん登っていくと、雲が

すっかりとれて見事な晴れ間が広がってます。やった〜快晴じゃん。しかし道路はツルツル。ビクビクしながら野辺山駅を通過。ここからはほとんど

氷の道。バリバリ音を立てながら、ようやく平沢峠に到着。先客は3台です。この峠からの八ヶ岳も見事です。山に登らなくても充分満足できそう。

でも登りますよ〜。ということで山歩き開始です。

12月6日(日)快晴
めしもりやま
自宅(4:00)〜平沢峠駐車場(8:00)
平沢峠〜(56分)〜飯盛山〜(38分)〜平沢峠
平沢峠(10:40)〜蛾ヶ岳 水明荘駐車場(11:50)

清里駅入口辺りからはこんな感じでした。結構雪降ったんだ〜。

ルート図

8:00 平沢峠に到着。今シーズン 初雪遊び開始〜

登山道入口にあるハイキングMAPです
浅間方面もクッキリ見えます。宇宙・太陽電波観測所のパラボラアンテナも見えますね
じゃ〜ん! 富士山登場!

出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

以前はまっすぐ行けたはずなんですが、ここから森を抜け巻道に行くようになってますね。そして〜

さあ2006年4月以来の山頂ですよ

残念ながら霧氷・・・と言うわけにはいきませんでしたね。まあいいか・・・
ここからの八ヶ岳もホント見事です。絶景を目の前にして、しっかりテンション上がってます
サラサラの新雪です。アイゼンなしでも問題ないですよ

う〜ん、先行した人がいたのが残念。まっさらな道を歩いてみたかった・・・

1440m
1653m

金峰山と瑞がき山方面

山頂も充分満喫したし、下りますか〜 

そろそろ森に入ります

帰りは八ヶ岳を正面に見ながらですよ。贅沢ですね〜

1440m
【09-23】

振り返れば八ヶ岳。カッコいいなあ・・・。
9:11 山頂到着〜 バックは北岳・甲斐駒です
すぐそこだって。こんなに楽して絶景を見られるなんて・・申し訳ない

どかーん!と南アルプス いいなあ〜

北岳 アップ! いいなあ〜(こればっかし)

どかーん!と八ヶ岳 これもまたいいなあ〜

帰るのがもったいな〜い

さらに南アルプスも・・。北岳も真っ白です
(2度目)

で、正面の飯盛山に向かいます。それにしてもすごい景色だ〜

百名山を制覇したという静岡の方に撮ってもらいました

富士山 アップ! 逆光だね。あとでもっと近くに行くよ〜

今回は思った以上に雪があって、楽しかった〜。積雪は10〜20cmくらいだったでしょうか。降ったばかりなので、サラサラで歩きやすかったです。

スノーシューも用意していったんですが、必要なかったです。(激安 買っちゃいました)

1時間も歩かずにこんな絶景を見られるなんて・・いいですねぇ、飯盛山。しかし雪遊びは楽しいなあ〜。

さて、これから蛾ヶ岳に向かいます。どんな景色がまってるんでしょうか・・・。

いいね〜 八つ (しつこい)

でもまだ八つは見えるんですね〜

登りと違って日が差してるんで雰囲気が変わりました

名残惜しいですがサヨナラです。また来るよ〜


***後  記***

2つ目の山、蛾ヶ岳に続く