所在 : 長野県小諸市

高峯山

標高 : 2106m(2091.6m)


コース 高峰高原ホテルP〜高峯山(往復)
時間 全行程 2時間50分 (登り 1時間00分 下り 50分 休憩 60分)
標高差 標高差 131m
駐車場 高峰高原ホテル駐車場約40台 
トイレ ホテル内に有り
コンビニ 佐久IC〜チェリーパークラインまでの間にSE2件有り 
ICからの距離 上信越道 佐久ICから22km 約35分
寄った温泉 こまくさの湯(冬季限定で500円)
行 程

***山歩きレポ***


今回は遅ればせながらスノーシューのデビュー戦で、入門コースの高峯山に行って来ました。

佐久IC付近から見た浅間山方面にはどんよりと雲がかかってます。こちらに来るときはいつものことで、駐車場に着くといつも晴れてるんです。
今回も余裕でチェリーパークラインをのぼっていきます。この雲のおかげで麓付近は見事な霧氷でした。ラッキー。
案の定浅間山荘への分岐あたりからは快晴。車の温度計で外気温を確認しながらのぼっていきます。高峰高原ホテル駐車場に着いたときは−10゜Cになってました。

金曜日に降雪があったのと、この寒さでこの時期にしては予想以上の雪を楽しめましたよ。
K2Coupleさんのレポを参考にして高峰高原ホテルでスノーシューをレンタルします。1セット2000円也。

ウキウキしながらスノーシュー開始です。

3月29日(日) : 快晴
たかみねやま
09-04
自宅(3:50)〜高峰高原ホテルP(8:00)
駐車場〜(40分)〜分岐〜(20分)〜山頂
*登り( 山歩き1時間00分 標高差+131m)
*下り(山歩き 50分 標高差-131m)
山頂〜(18分)〜分岐〜(32分)〜駐車場
全行程 2時間50分 (山歩き1時間50分 休憩60分 標高差131m)
高峰高原ホテルこまくさの湯(12:00〜13:00)〜自宅(17:00)

さすがに道路には雪はありません

山歩きルート

8:00 高峰高原ホテルに到着
お泊まりのお客さんが結構いるようです

とはいうものの踏み跡が多いので、とりあえずツボ足で行ってみましょう

借りるときに簡単な説明を受け、準備完了

先行したおじさん2人が山頂がわからずウロウロしてます。
「とりあえずこの先に行ってみま〜す」と追い越します。

最初は結構きつめの登りです。
私は速攻でスノーシューつけました。このほうが歩きやすかった。

この辺は結構ズボズボだった
八ヶ岳方面の景色が良いとこですね

あちらが八ヶ岳方面でございます
このあとスキーをやるつもりでいたので、しっかりスキーウェアで来たんですが、面倒になりやめました

ちょっとアップ  雲が邪魔だなあ〜

山頂の先にある高峰神社で安全祈願・・かと思ったらお賽銭箱を覗いてました

左 篭ノ登山 右 水ノ塔山
次はあそこに行ってみたいですね〜

ということで山頂一番乗り!
たぶん?
ちなみにこの山頂より、手前にあったピークの方が標高が高いようです。
黒斑と浅間方面
チラッと浅間のシマシマが見えますね〜。
いやいやスゲー噴煙。
本日借りたスノーシューとアルプス方面
ちょっと雲が多いです

***後  記***

無事、スノーシューデビューしてきましたよ。
気温は低かったようですが、天気が良かったので心地よい寒さでした。
来シーズンもやるぞー!!Kさんも誘って。

今回はレンタルでしたが、来シーズンは買おうかな。皆さんと同じ「激安」を。
斜面歩きと、下りはズルズルっと滑るけど、自分たちはせいぜいこの位の山なので大丈夫でしょう。
だって、いいやつは高いモン。

そういえば山頂で休憩していたとき、ガイドツアーの若いおにーちゃん、おねーちゃん達が到着して、ガイドさんに説明を受けてました。
「あれが八ヶ岳です。とか、あれが甲斐駒です。とか、あれが槍ヶ岳です。とか・・」
うしろで私達も「おーなるほど!」とタダで聞かせて頂きました。それだけなんですけど・・・。


出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

(花の百名山)

9:20 分岐に到着。「誰もいないね〜」なんて話してたら、高峰温泉方面から2人歩いてきました。高峰温泉でスノーシューをレンタルし、登ってきたようです。

なが〜いティータイムで景色を堪能し、のんびりと下ります

途中、人型を作ってみたんですが、新雪は10cm位だったので結構痛かった