所在 : 茨城県つくば市

筑波山(日本百名山 3度目)

標高 : 877m


コース つつじヶ丘駐車場〜女体山〜男体山〜御幸ヶ原〜駐車場(往復)
時間 全行程 3時間39分 (登り 1h26m 下り 1h01m 休憩 1h12m)
標高差 標高差 332m
駐車場 つつじヶ丘駐車場500台(4時間400円・追加1時間200円)
トイレ つつじヶ丘駐車場・御幸ヶ原に有り
コンビニ 国道125号線から県道14号線に入ると2件有り 
ICからの距離 常磐道 土浦北ICから20km 約30分くらいでしょう(今回は未使用)
寄った温泉 今回は寄りませんでした
行 程

***山歩きレポ***


前日の天気予報で、快晴の予報。これは行くしかないでしょう と言うことで、3度目の筑波山です。

2週前の烏場山で膝が痛くなり、まだ完治してないので、今回はつつじヶ丘駐車場からのコースにしました。
このコースは標高差が332mで、筑波山神社からのコースは636m。およそ半分の標高差なので、だいぶ楽できます。

おまけに駐車場からつつじヶ丘高原あたりまでは、霞ヶ浦や富士山を見ながら歩けるので、結構気持ちいいです。
なにせ、筑波山神社からのコースは全部樹林帯の中なので、眺望は全くありませんから。

弁慶茶屋からは前日に降った雪が凍ってツルツルの状態です。下りは怖かった〜。

女体山山頂は相変わらず大勢の人で賑わっています。(半分以上、RWやケーブルカー利用の観光客です)
3度目にして初めて富士山がよく見えました。結構大きく見えるんです。その他、八ヶ岳〜秩父の山〜浅間山〜日光〜那須の山々までよく見えます。時間が早かったら、もっとクッキリ見えたんでしょうね。

それでは、写真です。

1月25日(日) : 快晴
つくばさん
09-02
自宅(7:15)〜つつじヶ丘駐車場(9:40)
駐車場〜(31分)〜弁慶茶屋〜(25分)〜女体山〜(20分)〜男体山〜(10分)〜御幸ヶ原・昼食
*登り( 山歩き1時間26分 標高差+332m)
*下り(山歩き1時間1分 標高差-270m)
御幸ヶ原〜(37分)〜弁慶茶屋〜(24分)〜駐車場
全行程 3時間39分 (山歩き2時間27分 休憩1時間12分 標高差332m)
つつじヶ丘駐車場(13:40)〜成田・航空博物館〜自宅(16:30)

9:57 駐車場脇から山歩き開始〜。

山歩きルート

駐車場は結構雪が残ってました。

筑波山といえばガマ!

10:10 つつじヶ丘高原付近。 この辺は気持ちいい道です。

だんだん雪が多くなってきました。

所々、木の隙間から富士山が見えます。うーん、ちょっと霞んでる。

弁慶七戻り 由来は忘れました。

去年もこの辺は雪がいっぱいだったなあ。

大仏石にて  大仏です。どこから見ても大仏です。

ということで女体山山頂〜。11:00

都心越しの富士山。帰りの時間にはほとんど見えなくなってしまいました。

男体山の横に浅間山。
続いて男体山に向かいまーす。
11:30 男体山山頂です。
これは女体山山頂です。
八ヶ岳が見えてたんですが・・。写真ではちょっとムリかあ。
御幸ヶ原から日光方面です。
もうすぐゴール。霞ヶ浦が霞んでる。
帰り道は慎重に。弁慶茶山まではツルツルです。
13:36 到着〜。 おつかれ〜。
場所は変わって、成田の航空博物館に展示してあるYS-11。
私はむか〜し 鹿児島ー与論島間で乗り、奥さんは伊勢に行くとき乗ったそうです。片側の景色を見るときは順番に見ないとバランスが崩れるんですよね。

***後  記***

3度目の筑波山はつつじヶ丘からなので、かなり楽々でした。ちょっと滑って危ない所もあったけど・・・。

景色を見るには最高の条件だったけど、ちょっと時間が遅かったですね。
周りの山はみんな平野越しになるんで、時間が経つに連れどんどん霞んできました。この山は真冬でも早いほうが良いですね。

ケーブルカーやロープウェイがかかっている山は人が多くて好きではないと言っておきながら、結構行ってます。
安達太良山・那須・高尾山・大山・四阿山・榛名富士・北横岳・そして鋸山などなど。
四阿山は前回、全く眺望がなかったのでリベンジしたいですね。もちろんRWは使わず、菅平側から。


山頂にて