所在 : 長野県茅野市

天狗岳(西天狗岳〜東天狗岳)

標高 : 2646m・2640m


日付/天気 9月13日(土)晴 
コース 唐沢鉱泉−西天狗岳−東天狗岳−黒百合ヒュッテ−唐沢鉱泉(周回)
時間 全行程 7時間24分 (山歩き 5時間29分 休憩 1間55分)
標高差 標高差 776m
駐車場 唐沢鉱泉手前に無料駐車場有り(約30台)
トイレ 駐車場(無料)・黒百合ヒュッテ(200円)
コンビニ 諏訪南IC出口に有り 他にはありません
ICからの時間 中央道 諏訪南ICから25km 約30分
寄った温泉 車山スカイパークホテル(宿泊)温泉なし
コースガイド

***山歩きレポ***


今回は日本二百名山の北八ヶ岳にある天狗岳を登ってきました。

中央道の諏訪南ICからズームライン〜エコーラインと走ります。相変わらずこのあたりの景色も雰囲気も最高ですね。
うらやまし〜い三井の森の別荘地を過ぎると、唐沢鉱泉までの道はダートになりますが、乗用車でも問題ありません。
唐沢鉱泉手前の駐車スペースに着いたのは7時頃。すでに20台くらい先客がいました。

この日の天気予報では午前中は晴予報だったのですが、結局登山中はほとんど曇、下山してから快晴といういつものパターンでした。

ガイドブックでは天狗岳は初級コースになってます。
確かにコース的には初級かも。でも体力的には結構きついです。1ヶ月半も空いたからかなあ。

北八ヶ岳の森はとても静かで雰囲気がいいですね。

それでは写真とレポです。

今回は1ヶ月半ぶりの山歩きということもありーの、岩塊歩きが大変だったのもありーので結構こたえました。
8月の週末は天気が良くなくて、なかなか山に行く機会が無かったのでしょうがないですね。

宿泊したホテルは3年前、乗鞍・車山に来たときにも利用したホテルで、会社の関係で1泊6000円台(2食)で泊まれるので、重宝してます。
いつも民宿やロッジばかりなので、ちょっと贅沢な気分になれますね。

明日は蓼科山の予定です。
はたして筋肉痛は大丈夫でしょうか。
天気も気になるところですが、雨だったら温泉&そば です。

それにしても、だんだん写真が大きくなってきてますね。
最初の頃と比べると全然違います。バックの色もよく変わるし・・・。主体性の無い性格が良く出てますね。

それでは2日目につづく・・・です。

時間 場所(標高)・所要時間 標高差
2:54 自宅
↓4時間10分
7:04-7:25 唐沢鉱泉(1870m)
↓48分 +290m
8:13-8:23 西尾根の分岐点(2160m)休憩10分
↓39分 +256m
9:02-9:09 第1展望台(2416m)休憩7分
↓1時間8分 +230m
10:17-10:37 西天狗岳(2646m)休憩20分
↓19分
10:56-11:48 東天狗岳(2640m)休憩52分
↓1時間2分 -230m
12:50-13:06 黒百合ヒュッテ(2410m)休憩16分
↓40分 -210m
13:46-13:56 渋の湯分岐(2200m)休憩10分
53分 -330m
14:49-15:00 唐沢鉱泉(1870m)
↓1時間
16:00 車山スカイパークホテル
詳 細

唐沢鉱泉。日帰り入浴は700円です。
入ってくればよかったなあ。ちょっと後悔。

唐沢を渡り、深い針葉樹林帯に入っていきます。

9:39 第2展望台に到着。
相変わらずガスで眺望はありませーーん。
西天狗はすぐそこなのに・・・。

西尾根の分岐点までは結構きつい登り。
でもいい感じの森です。

ここに来るまでまったく鳥の鳴き声が聞こえなかったのですが、急に賑やかになりました。でも名前はまったくわかりません。

西天狗岳より
左が根石岳。中央が根石山荘。
八ヶ岳(硫黄岳)がうっすらと見えます。

八ヶ岳が一番よく見えた状態。
左、硫黄岳。中央のとんがりが赤岳。となりの低いのが中岳。
阿弥陀岳はちょこっとしか見えません。

縞枯現象です。
なんともいいがたい景色です。

西天狗岳山頂にて
お決まりの写真。

かなり広い山頂です。

東天狗岳山頂にて。
こちらは西天狗と違って、岩塊の山頂です。天気がいいと景色いいんだろうなあ。

唐沢鉱泉手前の駐車場。左は無料のトイレ。
トイレは綺麗に使いましょう。by Fuwさん。

9:02 第1展望台に到着。
ガスで眺望はありませーん。

西天狗岳にアタック中。岩塊が大きくなってきました。
後方の高いところは第2展望台。

10:37 東天狗岳に向かいます。
休憩後の登り返しは相変わらずきついなあ。

かすかに蓼科山が見えました。予定では明日はあの山頂です。

東天狗からスリバチ池コースで黒百合ヒュッテを目指します。
大きな岩塊を飛び跳ねながら進むので、足にくるんですこれが。
Fuwさん結構うんざりしてます。

本日の昼食。ガスが晴れるまで粘りましょう。

2日目 蓼科山につづく

日本二百名山

この人は元気なフリしてますね。

スリバチ池付近から見た左 東天狗、右 西天狗

紅葉?なのかな・・・。

12:50 黒百合ヒュッテに到着〜。
雰囲気のある山小屋です。天狗岳は冬山登山の入門コースらしく、冬場も結構賑わってるんですよね。

黒百合ヒュッテ〜渋ノ湯分岐までの道。
大変歩きづらいです。下りはずーと下向いて歩いてます。

分岐〜唐沢鉱泉までの道。
ここも歩きづらいです。ひたすら下向いてます。

唐沢鉱泉の源泉。

宿に向かう途中、白樺湖に寄り、蓼科山を撮っときました。
明日、晴れるとは限らないし・・・。

それにしても下山してから天気がいいったらもう。

そうそう、白樺湖にはでかい白鳥がいました。

天狗岳・蓼科山の花へ