飯盛山

1643m

長野県南牧村


4月9日(曇−晴)

コース 野辺山駅−宇宙電波観測所−平沢峠−飯盛山−平沢−清里駅

ホテル(7:40)−清里駅−−JR小海線−−野辺山駅

スタート 野辺山駅1340m(8:30)−平沢峠1440m(9:30)−飯盛山1643m(10:20)小休憩−平沢集落1210m
−清里駅1280m(12:00)

駐車場発(12:10)−清泉寮−美し森−パノラマの湯(14:00)-須玉IC−自宅(18:00)

歩行時間 3:10 休憩0:20 標高差 登り303m 下り363m


左 清里駅
右 野辺山駅
  日本一標高の高い駅だそうです。
平沢峠にて
  八ヶ岳がと−ってもきれいでした。
中央 飯盛山
左右 飯盛山山頂にて
左 飯盛山山頂から北岳
右 飯盛山山頂から富士山
左 飯盛山山頂から八ヶ岳(赤岳)方面
右 帰りに寄ったパノラマの湯
  露天風呂の背景が富士山なんて
  銭湯に行ったみたい・・・・

登ってみて・・・・

1日目は天気が悪かったのですが、この日は最高に良い天気でした。
朝、ホテルの屋上から見た朝焼けの南アルプスがとてもきれいでした。

車で清里駅まで行き、踏切を渡って駅の裏手にある無料駐車場に停め、JR小海線に乗ります。
野辺山駅は一駅隣です。駅から電波観測所まではまっすぐで平らな舗装道路です。
野辺山スキー場入口から平沢峠までは舗装道路も歩けますが、私たちは樹林帯の道を選びました。

平沢峠は最近綺麗にしたらしく、トイレも案内板も綺麗です。
ここから野辺山スキー場の上部の境ぞいに登っていきます。
まだスキー場が営業中だったのでやかましい音楽やアナウンスが鳴り響いていました。

飯盛山の山頂付近は斜面の保護のため登山道を整備している最中でした。
山頂からは360度絶景です。

下山は清里駅に向かいぬかるんだ斜面を注意しながら下りていきました。
春先は時間がたつにつれ道はぬかるんできます。
住宅地を抜け、舗装道路を下っていくと千が滝があります。
今回は疲れていたのと、ここから清里駅まで結構な登りなので滝に行くのはやめました。

山歩きを終え、清泉寮前のレストランで食事をし、甲斐大泉駅前のパノラマの湯に入り家路につきました。

充実の2日間でした。